豚の角煮とタアサイ
.
今日は「豚の角煮」です。
食べ飽きないですね~
男性は大好物ですよね💗

水に生姜と長ねぎの緑色の部分を入れてゆっくり煮ます。
あんまり強火だと肉が崩れてしまいますから。
豚が柔らかくなるまで味付けをしません。
スープは、一晩冷まして「固まった脂」を取る時もあれば、煮こぼす時もあります。
どの位の「こってり感」で作るか!
それによって変わります。
私は長ねぎを買うと、最初に緑色の部分を切って冷凍します。
なので、いつでもストックがあります。
以前、生姜と長ねぎを入れない「豚の角煮」をいただいた事がありますが。
もう~別の食べ物ですね。(豚肉の煮物)
今日の野菜は「タアサイ」です。
凄く大きくて、丸くて、平べったい、濃~い緑色の野菜!!
この野菜を初めて見た時は本当に驚きました。
以前、中華街の「市場通り」に八百屋さんがあって、そこでした売っていませんでした。
こういう「濃~い緑色の野菜」って少ないですし、食べると「繊維」もしっかりしています。
豚肉の薄切りと炒めて、豆板醬で味付けすると美味しいですよ。 .