せいろでおこわ:さつま芋のおこわ

今回は「さつま芋」のおこわです。

夏に採れるさつま芋は「採れたて」を食べるより、2・3か月寝かせて、余分な水分を飛ばした方が美味しいそうです。

だから秋~冬にかけて出回る「さつま芋」は美味しいんですね。

寒い時期「落ち葉」の中に入れて作る焼き芋……..納得ですね。

                                .

蒸し料理 せいろでおこわ さつまいものおこわ 点心ちゅん

                                          .

ほくほくの甘い「さつま芋」に「ごま塩」をきかせて、紫蘇を乗せてみました。

甘いだけでなく、最後まで美味しく食べられる昔ながらのご飯ですね。

                                               .

作り方 もち米2合

もち米は、8時間程水につけたものをザルに上げておきます。

さつま芋は、傷や汚れを取って食べやすい大きさに切り、必ず水につけておきます。

その後ざるに上げ、塩を振っておきます。

蒸したもち米が入る大きさのボールに、水150ccに 酒:大1 塩:二つまみ程入れておきます。

これで、準備完了

せいろにもち米を入れ20分程蒸してから、酒・塩で味付けした水に入れよく混ぜます。

再度、せいろに入れ、この時さつま芋も一緒に乗せて15分位蒸して出来上がり。

二度目の蒸し時間はそれ程気にしなくて大丈夫なんです。

10分位して「ちょっとつまんでみる

それで蒸し時間を調整します。

固いのが好きな方、柔らかいのが好きな方・・・本当に色々です。

                                 

せいろでおこわ さつまいものおこわ
点心ちゅん

                                         .

もち米も種類や産地・季節によって違うようですから、作る度に「つまんでみる」のが一番いいかもしれません。

私は固めが好きなので、おにぎりをギューと握ってもお米があまりつぶれません。

                                                 

上の写真を見て「本当に2合? 少なくない?」と思った方

さすがです

もち米2合を蒸した後、せいろを落としました。

お米が半分近くこぼれ、助かった量で作ったので、お芋も減らしました。

で、写真が……⤵

ただの「ふかしたさつま芋」をおかずに、白米を食べるのは難しいですが、おにぎりにすると美味しいですよね~。

不思議~