フライパンで作る自家製ベーコンの作り方

我が家の「フライパンで作るベーコン」をご紹介します。

 

今回は900gの豚バラです。

(最初はこんな大きな肉だと扱いにくいです)

 

まず、豚バラにフォークなどで穴をあけます。

そして、肉の重さに対して6%~7%の塩をこすりつけます。

塩は、味付け・腐敗防止・肉の水分を出すなど色々な働きがあるようです。

今回は7%の塩と、更にローズマリーを4本一緒に挟みました。

塩を振ったので水分がたくさん出てきます。

 

 

キッチンペーパーをしっかり巻き、冷蔵庫で2日間置きます。

その間ペーパーが湿ったら必ず取り換えます。

特に初日はたくさん水分が出ますので注意してくださいね。

 

 

今回は、金曜日に仕事から帰って仕込みましたので、日曜日の夕方から燻製の準備を開始しました。

まず、3時間ほど肉の塩抜きをします。

たっぷりの水に生の肉をそのまま入れます。

 

せっかく水分を抜いたのに、水に入れてどうする!!っと思いますが、ここはしっかり抜きます。

塩加減は好みもありますが、水を取り換えながら3時間は抜いた方が良いと思います。

そして必ず一枚切って、焼いて味見をします

 

 

塩抜きが終わったら水気を拭き取り、ブラックペッパーをふってキッチンペーパーを巻いておきます。

コショウは最初に振ってもいいのですが、香りが残るように今回は燻製前にしました。

その間に燻製の準備。

用意するものは、

深めのフライパン
・アルミホイル
・燻製用のチップ
・肉を乗せる網
・フライパンが入るビニール袋

 

 

まず、アルミホイルをぐちゃぐちゃにして、燻製チップを乗せる
(空気が通らないとすぐ火が消えてしまう)

今回は富沢商店で買った「さくらチップ」を使いました。
(結構ボロボロするので汚れます)

このチップにしっかり火をつけます。

が出ている間は「煙」は出ません

がしっかり出てから吹き消さないと、早く消えてしまいます。

又、一気に火を付けるのではなく、煙が充満し続ける事が大事なので、1個が燃え尽きそうになったら、次を付けるようにします。

 

(

(上の写真は燻製が終わった後です。生肉を乗せた写真は撮り忘れました)

 

フライパンの中にアルミホイルごとチップを入れて、網の上に肉を乗せ、スーパーの袋を上から被せます。

キッチリ被せるのではなく、煙がたくさん、長く留まっているように、ふんわり被せます。

フライパンは深い物を使います。

浅いと肉と火が近すぎて、焼けてしまいます。

 

今回は大きいスーパーの袋がなかったため、小さいゴミ袋を使いました。
(ちょっと大きすぎです。なので、洗濯ばさみで下を挟みましたが、それでもチョット・・・)

最後に、煙が抜ける穴を作ります。

袋の上をちょっとだけ切って、袋の下は空気が入るように少し開けておきます。

この小さな穴がないと煙の行き場がなくなり、下から出てきてしまいます。

 

 

これで約1時間放置。
(ガスの火はつけません)

煙の出が少なくなった時は、チップが足りないか、火が消えてしまった時です。

気を付けて、煙の量を確認して下さい。

約1時間たったら、冷めるまでそのまま更に放置。

冷めたらキッチンペーパーで包んで冷蔵庫で冷やします。

 

 

燻製後も水分が出ますので、しっかりキッチンペーパーで巻きましょう。

水分が残ると腐敗が進みます。

出来上がたら、使い大きさに切って、冷凍します。

自家製ですから、市販品より早く食べ切ってしまいましょう。

 

私は「作り置き」したおかずを使わないで、結局捨ててしまう事がよくあります。

すぐ食べるのがもったいない、と言うか~

使いそびれる、と言うか!!

ですから、使い易い大きさに切ってどんどん使って下さい。

 

フライパンで作るベーコン 手作り色々:点心ちゅん

 

<まとめ>

・肉にフォークなどで穴をあける

・肉に対して6%~7%の塩を擦り込む

・好きなハーブやスパイスがあれば一緒に擦り込む

・キッチンペーパーなどでしっかり巻き、冷蔵庫で2日間置く
・・その間、肉から水分がでるのでペーパーを必ず取り換える

 

・2日たったら、塩抜きを3時間前後する

・一枚切って焼いて味見をする

・よく水気を取り、コショウをふりキッチンペーパーで更に水分を取る

・燻製の準備をする
・・アルミホイルを一旦ぐちゃぐちゃにして広げる

・燻製用のチップに火を付け、十分に炎が出てから吹き消しアルミホイルの上に乗せる。

・上記をフライパンの中に入れ、網をかぶせ、肉を乗せる

・フライパンが入る大きさのスーパーの袋をふっくら被せる

・上部にチョット切れ目を入れる

・袋の下は空気が入るように少し広げておく

ガスの火はつけず、そのまま約1時間燻製する

・その間、煙が途絶えないように確認する

 

・燻製が終わったら、冷めるまで袋を取らずそのままにする

・冷めたらキッチンペーパーを巻いて冷蔵庫に入れる

・肉が冷えて締まってきたら、使い易い大きさに切って冷凍する

惜しまず・どんどん・さっさと使う

 

自家製ベーコン 手作り色々:点心ちゅん

 

<コツ>

・キッチンペーパーはこまめに取り換え、水分をよく取る

・スーパーの袋はふわっとかけ、煙が長く留まるようにする

・燻製後はキッチンペーパーを巻き、よく冷やす

 

スープ・シチュー・チャーハン・卵焼き・アヒージョ・・・

細かく刻んで、お米と一緒に炊飯器で炊き込み。

何にでもちょっと入れて、早く使い切りましょう。

自宅での冷凍は過信してはいけません。