/ 最終更新日時 : tenshin-chun 点心 点心修行 入門「ごま団子・咸水角・小籠包」 点心マイスター協会 点心修行(入門) ごま団子・咸水角・小籠包 出た~~~! 小籠包 皮は、薄ければ薄いほど美味しいそうです。 しか~し、皮伸ばしが下手な私はもう―(苦・涙) こんなに出来ない人が、将来ちゃっちゃと、丸 […]
/ 最終更新日時 : tenshin-chun 点心 点心修行「入門:焼売・水餃子」 点心マイスター協会 点心修行(入門) 焼売・水餃子 焼売は何とかなるかも?と思ったら大間違い! 真っすぐ上にスラっと立ち上がり、上部はまっ平になるはずが、ぜんぜん出来ない。 このドッカリ腰を落とした焼売 下 […]
/ 最終更新日時 : tenshin-chun 横浜中華街 せいろの蒸し板を買いに中華街へ 2018/12 せいろ用のお鍋が全滅だったため、やっと乗せたせいろが何度も傾き、ずっとお鍋を見張ってなければなりませんでした。 そこで「蒸し板」を探しに中華街へ。 鍋とせいろの間に挟む、穴の開いた、ステンレス製の板の事で […]
/ 最終更新日時 : tenshin-chun 料理教室・セミナー体験談 パン教室へ「クリスマスメニュー」 パン教室tocotoco <今日のメニュー> ★シュトレン ★フロマージュ ★ローストチキン クリスマスの特別メニューです。 この日は差し入れで、ロイゾンの「パネットーネ」をいただきました。 […]
/ 最終更新日時 : tenshin-chun 点心 点心修行「入門:蝦餃・春巻・大根餅」 ★この教室を選択するまでの長い道のりは「紆余曲折の記録」に記載しました。 お時間のある時、一笑しながらご覧ください★ 点心マイスター協会 点心(入門)「蝦餃」「春巻」「大根餅」 もう一人、若い女性と二人で受 […]
/ 最終更新日時 : tenshin-chun せいろでおこわ せいろでおこわ お赤飯 たった1合で「お赤飯」を作ろうと思い、前日からもち米を水につけておきました。 炒った小豆があるので、それを急須にいれお湯を入れました。 (私は普段「黒豆」「小豆」「ハト麦」を一度炒ってから保存 […]