/ 最終更新日時 : tenshin-chun せいろでおこわ せいろでおこわ お赤飯 たった1合で「お赤飯」を作ろうと思い、前日からもち米を水につけておきました。 炒った小豆があるので、それを急須にいれお湯を入れました。 (私は普段「黒豆」「小豆」「ハト麦」を一度炒ってから保存 […]
/ 最終更新日時 : tenshin-chun 料理教室・セミナー体験談 重ね煮教室へ「肉の重ね煮」 いんやん倶楽部 単発講座:「肉の重ね煮」を受講しました。 <今日のメニュー> ★チキンとお豆のトマト煮 ★梅醤豚ポトフ (豚肉は取り出して、もう一品にしました) ★さつまいもの鶏そぼろ ★玄米ご飯 体調の悪 […]
/ 最終更新日時 : tenshin-chun せいろでおこわ せいろでおこわ 昔はもち米を蒸したものを「強飯:おこわ」と言ったり、もち米でも、うるち米でも、「蒸したもの」を指したり、時代によって少し違うようです。 現在はもち米さえ入っていれば、炊こうが蒸そうが「おこわ」と言うようです […]
/ 最終更新日時 : tenshin-chun その他 すかなごっそ 2018/11/25 JAよこすか葉山の農産物特売所です。 「地域で生産された食材を地域で消費する「地産地消」を発信するアンテナショップとして、生産者と消費者を結ぶ直売所」だそうです。 さすがに横須賀。 三浦が近く「大根」のオンパレードでした […]
/ 最終更新日時 : tenshin-chun 薬膳 健康ごはん塾へ「お味噌作り」 「健康ごはん塾」 この日は「お味噌作り」 結構力仕事ですからね、一人で黙々とやるより、みんなで集まって、ワイワイ作るのは楽しいです。 作ったお味噌は2㎏ 電車なのでこれが限界です。 作り方を教室で確認し、後 […]
/ 最終更新日時 : tenshin-chun 料理教室・セミナー体験談 パン教室へ 食パンとパパ・オ・ラム 「パン教室tocotoco」 <今回のメニュー> ・パパ・オ・ラム ・グラハム角食パン 「パパ・オ・ラム」は本当にリッチなパンです。 私の中では「お菓子」や「ケーキ」の仲間です。 これ食べたら […]