点心ちゅんのHPをご覧いただき本当にありがとうございます。当ホームページには「お問い合わせ」欄がございますが、質問があってもわざわざメールで聞くのは・・・、色々入力するのがめんどくさい・・・など思われる方もいらしゃるかと思います。

そこで、今回は「お問合わせ」メールやLINEで頂いた質問の中から一部ご案内致します。

<new>
質問「楽しむ」のレッスンのお饅頭だけ受講したいのですが?
回答
ハイ、左側に掲載しているメインの点心は可能です
同じ料金で少し数を増やして対応いたします

質問「1人だけでもレッスンは実施しますか?」
回答
ハイ、もちろんです。【訂正】
「包む」はいつでも1名様から
「楽しむ」は教室が募集したレッスン日は1名様からとなります

質問「男性でも参加できますか?」
回答
申し訳ございません。女性のみの教室となっております

質問「自分が作ったものを試食するんですか?」
回答
いいえ、ご自分で作られたものは全てお持ち帰り頂きます
講師いつも一緒に作成致しますので、そちらを召し上がって頂きます

質問「レッスンで使った食材・調味料などは教室で買えるんですか?」
回答
いいえ、販売はしておりません。しかし、どこで購入できるかご案内致します
又、この教室は「特別な食材」「高級な食材」を使わなければできない、というものはございません
身近な食材で作れるよう工夫した「おうち点心」を目指しております

質問「募集しているレッスンしか申し込めないのですか?」
回答
お1人で参加の場合:募集レッスンのみです
しかし、一度受講したレッスンの復習で再レッスンの場合はお1人でも調整いたします

お2人で参加の場合:掲載されてるレッスンの中から変更や追加が可能です
又、レッスン日も募集レッスン日以外でも調整しております

いずれもご遠慮なくお問合わせ下さい
LINEの「友だち追加」を頂くと、HPに掲載する5日前後前に募集レッスンのお知らせが届きます
お問い合わせもそのLINEにてお気軽にどうぞ

質問「軽食とはどのようなものでしょう? 又、食べられない物がある場合対応可能ですか?」
回答
メニューはレッスンの内容によって毎回違います
試食にプラスするサービス料理です
しかし、大抵は「スープ系・サラダ系・あんかけご飯系・丼ぶり系・・・」などが多いです

嫌いな食材・辛いものが苦手などは、予めご連絡頂ければ対応可能です
アレルギーには対応しておりません

そして、家庭料理のためレシピはございません
更に、完全に講師の「好み」です
申し訳ございません

以上
一部をご案内いたしました

参考になると宜しいのですが